2006/05/27
2006/05/24
2006/05/20
色乗り
マ クロレンズは持っていませんが、そのうち買いたいと思っています。候補としてはZuiko Digital 35mmF3.5か同50mmF2.0、Makro Planar60mmF2.8C、同100mmF2.8など魅力的なレンズが多数ありますが、とりあえず手持ちのレンズで挑戦してみました。
巷 では色乗りが良いとされているレンズなのですが、E-1で使ってみると、OM系のレンズはどれも色乗りが悪く感じます。その点、Contax系はどれも色 乗りが良くて、そもそも設計思想が違う(OMは軽量コンパクトを最優先)から、色乗りを重視していないのかもしれません。だからと言ってZuikoが駄目 なんて短絡的に結論を出さずに、写りの違いを楽しんでいきたいものです。はままつフラワーパークにて。
E-1
OM Zuiko 100mm F2.0
(1/125sec, F2.0)
2006/05/18
2006/05/16
2006/05/13
2006/05/11
2006/05/08
2006/05/07
2006/05/06
2006/05/05
2006/05/04
湖畔の夕暮れ
通常、太陽を背景に入れるとその手前が黒くつぶれてしまいます。そうならないように露出補正を掛けたりするのですが、カメラの測光の癖を把握して使用しないと、とんでもない明るさ・暗さになってしまいます。そんな時に頼りになるのがオリンパスの一部のカメラに採用されているシャドウコントロールです。最も暗い箇所をピンポイントで指定(専門用語でスポット測光)して、「ここが一番暗いところだからよろしく」ってお願いしておけばそこを基準にしてくれます。この例では、太陽の手前にある森の一部を設定してみました。坂田ヶ池公園にて。
E-500
Zuko Digital 14-45mmF3.5-5.6
(45mm, 1/13sec, F13.0)
登録:
投稿 (Atom)